まずレンテック耐久レースには
うまい方から初心者の方まで色々な腕前の方がご参加頂いており、
レースは厳正なルールと参加ドライバーのマナー:各参加チームの信頼によって成り立っています!
皆さんが個々にマナーを守ってレースを楽しんで頂ければ
ありがたいです、何卒宜しくお願いいたします。
特に以下の注意事項は必ず守って下さい!
一人の行為が(故意ではないとしても)他チームや
参加チームにも迷惑をかける事にもなります。
「プッシング」
前方のカートへ自分のカートをぶつける行為は禁止します(特にコーナーで前車がハンドルを切り出した時
等は飛び出す危険が有ります)プッシングした側も飛び出したり後方カートが逃げきれず突っ込むケースも考えられ
些細な行為が大変な事故原因につながります!
いかなる場合でもプッシングに正当性はありません!
当てられた側のドライバーが怪我をするケースも考えられ
非常に危険な行為です!
「幅寄せ」
横に並んだカートへ幅寄せする行為は禁止します。
何時いかなる時も幅寄せ行為に正当性は有りません!
「悪質なブロック」
後方のカートが前に出られない様に、極端にブロックする行為は禁止します。
以上の行為が確認された場合は、ペナルティーを課します!
ぶつけられて脇腹とか手足等痛めるケースも有ります。
ペナルティーはドライブスルー数回+警告〜最悪失格
迄とし、レンテック競技事務局(石野オフィシャル含む)により
チームに通達、申告の上ペナルティーを消化する事とし、(加害者側:被害者側双方共)全てのクレーム意義申し立ては受付ません。
悪意的な酷い行為を行った場合は失格となりその時点でレースから退場頂きます!
あくまでもレースですので色々なアクシデント等起こると思われますが参加の皆様がマナーを守って怪我や無駄なペナルティー無く開催出来ますようご協力ください!
注!
* 決勝レースに於いてドライバー交代は2週目以降とします
(ドライバー交代ではなくカート不調等の場合は除外)
ドライバー交代は5回義務(交代後用紙に指名記入)
以上今までのルールに追加しますので
お間違えの無いよう宜しくお願いいたします。
(違反の場合はペナルティの対象となります)
コントロール(スタートライン横)にて振られる旗は
要 確 認 !!
注! コントロールラインにて黄旗が振られた場合はコース上
にてカートが止まっていたり突っ込んで停止しています
十分注意して走行して下さい!
(本来ならば事故箇所手前で黄旗を振り追い越し禁止に
なるのですがレンテックの場合コントロールにて黄旗を
振りコース上に危険がある事を知らせています。注意
せず危険個所近くで突っ込んだりスピン等他の事故を
誘発しうる場合は当該カートチームにペナルティを課し
ます減算3週)レース後に減算
注! 赤旗が振られた場合はレース中断となり中断周回より
一律3週回前の順位にて再レース(中断前:2ヒート制)
とする。この場合の順序クレームは受け付けません!
また赤旗が振られた場合は速やかに減速徐行にて
コース上スタートライン手前(係りの指示に従って)に
各車止まっていただきます!
この場合振られた1週目で止まらないカートには
赤旗無視としてペナルティーになります。
(減周回3週〜悪質な場合失格となります!)
*レースマナー*
「コースイン」
ピットからコースへ入る時は、ピットロードから片手を高く上げたまま、後続のカートに気を付けながらコースへ進入します。
「ピットイン」
コースからピットへ入る時は、ピットロードの入り口より手前から片手を高く上げピットロードへ進入します。
「コース上でカートが止まってしまった時」 コースアウトやスピンをして、コース上でカートが動けなくなった場合は、両手を高く上げ後続車へ知らせます。
コーススタッフが駆けつけますので、カートから降りずに両手を挙げたまま待機していて下さい。
「ピットロードの走行」
ピットロードの走行は人が飛び出たりして危険です。
すぐに停止できるように、人が歩く程度の速度で徐行して下さい。
初めて参加される方へ!
ホームページ内「レンテックとは?」でルール:マナー等
ご確認して参加頂きますようよろしくお願い致します。
http://www.rentec-sports.com/about.php